2匹揃っての朝の顔出し
今朝ケースのフタを開けてみると、イシガメが近づいて来て、水中から顔を出しました。
ずいぶんとお腹が減っているようです。

右のいーちゃんはすでに人馴れしていました。
左のしーちゃんも少しずつ慣れてきているようです。辛抱強く、エサで人に慣れさせないといけないですね。
久しぶりの日光浴
今日は雨予報でしたが一滴も降りません~。
珍しく時間が出来たのでイシガメを日光浴させることにしました。

相変わらずBBQ用の錆アミを使って日光浴です。
40分程、日光浴できました。
早く暖かくならないかな~。屋外飼育で紫外線をたっぷり受けてほしいですね~。
20分程は、二匹交代で久しぶりに散歩しました。これで2回目です。
散歩
いーちゃんもしーちゃんも、黄土色の甲羅をしています。
庭に放つと土に同化しますよ。
いーちゃんの散歩

地面と区別付きにくいですね~。
いーちゃんはやっぱり走りますね。

あっという間に遠くに行きます。

目を離すと居場所が分からなくなりますね。上の写真では居場所を知らないとなかなか見つからないと思います。枝で見えにくくもなっていますが枯葉よりも少し大きいのがいーちゃんです。
ニホンイシガメが落ち着くのではないかと思い、育て出してからは庭の枯れ葉はそのまま放置しています。
しーちゃんの散歩

しーちゃんも黄土色なので枯葉に同化していました。しーちゃんは植物の下でじっとしたままでした。
散歩は終えて、箱の中で日光浴に切り替えました。
日光浴と散歩を終えて
ニホンイシガメを庭に放つとまだまだ体が小さいですね。
家の中にイシガメを戻すと珍しいことに人がいてもバスキングライトに当たっていました。

しーちゃんのバスキング姿を見るのは珍しいです。
もしかして太陽の紫外線が気持ち良かったのかもしれません。まだ日光浴したかったのかも・・・。
今日はいーちゃんとしーちゃん揃っての朝の顔出しとバスキング姿を楽しむことができました。
ニホンイシガメ、癒されますね~