MENU

ニホンイシガメの甲羅の成長は楽しいですね

ニホンイシガメの甲羅の成長

よく見ると爪が尖っていますね。甲羅のオレンジ色が強いのは水カビ病のため薬を塗っているためです。この子は尻尾を噛まれたのでちょっと曲がっています。噛まれた時は赤ずんでいましたが傷も治まったようです。尻尾が切れずに良かった良かった。

目次

少しずつ大きくなっています

ニホンイシガメが我が家に来て1月経とうとしています。

冬眠させていませんので少~しずつですが大きくなっています。

2匹とも元気で嬉しいです。ただ、甲羅の成長具合が良いのか悪いのか分かりません。本やインターネットで情報を集めていますがまだまだ手探り状態です。

頭を出しました
しーちゃん

渋い甲羅ですね~。可愛いです。

甲羅の成長を見ていると楽しいですね

下の写真は小さい方の、いーちゃんです。

見ていると助甲板の3と4、椎甲板の各所にツブツブのような突起ができ始めています。これは何でしょうか?

甲羅の表面が飛び出てきています。今後観察していこうと思います。大きな方の、しーちゃんも同じようになっています。病気ではないと思います。

甲羅にブツブツ
甲羅にブツブツ

甲羅が大きくなるようす

甲羅の成長も面白いですね~

成長線での成長

成長線という甲羅のつなぎ目の部分が伸びて成長しているようです。我が家にお迎えしてから成長線の周りの艶のある幅が大きくなってきました。このロウのような艶がある部分が全体に広がっていっているようです。艶が無い部分が日ごとに小さくなっています。

縁の成長

下の写真の甲羅の縁のところを見ると成長しているのが分かりますよ。

人間の爪のように縁の周りが薄いエナメルのように伸びていっています。縁も成長線と同じように大きくなっていくんですね~。

大きくなっています
大きくなっています

水カビ病になってしまいました

残念ながら甲羅に点々と水カビ病と思われるものが発症しました。皮膚には生じていないので広がらないようにしないといけないですね。

治療にはイソジン(うがい用ではなく傷用)が良いとのことなので購入に行ったところ販売されていませんでした。イソジンと同じ成分の商品があったのでそれを購入して治療しています。

治療中
治療中

水カビ病になった理由は乾燥不足のようです。水替えは毎日、日によっては2回行っています。

陸場が少ない飼育環境なので何とかしないといけないです。

ただ石亀たちは室温がある程度高い時は夜間に自分でレンガに乗って乾燥させているようです。

しーちゃん
しーちゃん

ところが室温が低いと水中ヒーターの上や周りであったまっています。

しーちゃん
しーちゃん

この時はスマホに気づいて水中に逃げました。

いーちゃんも同じように寒い時はヒーターの上で眠っています。

いーちゃん
いーちゃん

バスキングライトとUVBランプは治療も兼ねて別のボックスで朝と夕方に1時間ずつ照射しています。

個人的にニホンイシガメは綺麗な水の川に住んでいるイメージがあります。昼間は主に水中に夜は陸や水中にいるイメージです。それで個人的には水場を大きくしてあげたいと思っています。夜間乾燥が問題ですね~。インコに使っている加温器セットを使ってカメが陸に出やすくしてあげるか・・。少しずつ飼育環境を改善していこうと思います。

いーちゃんもしーちゃんも元気に育ってださいね~

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次